送迎タクシーと備中高梁探訪(三館共通券)付き

備中松山城と城下町散策タクシーセットプラン

天守の残る唯一の山城で、天空の城としても知られる「備中松山城」と城下町の人気観光施設、「武家屋敷館・頼久寺庭園」を共通券で巡ることができます。備中松山城が佇む臥牛山(がぎゅううざん)「ふいご峠(8合目)」と「JR備中高梁駅」の間はタクシー(乗り合い)の送迎付きです。

お一人様

お一人様
2600
所要時間3時間30分(JR備中高梁駅発着)
対象年齢おとなのみ
期間 2022年10月1日~2023年3月31日
協力(一社)高梁市観光協協会
エリア

このプランのおすすめポイント

備中松山城

国指定重要文化財の備中松山城は「現存12天守」の一つで、天守が現存する“唯一の山城”です。
標高430mの臥牛山小松山山頂にそびえ、岐阜の岩村城、奈良の高取城とともに日本三大山城にも数えられています。
9月下旬から4月初旬(とくに10月・11月)には雲海に包まれる幻想的な姿を見ることもでき「天空の城」と形容され親しまれています。
春の新緑、夏の青空、秋の紅葉、冬の雪景色と季節ごとに山城景観を楽しんでいただけるとともに、高さ10mを超える天然の岩盤を利用した壮大な石垣群や、国指定重要文化財の土塀、二重櫓など登城の道のりにも見所が沢山あります。
本格的な木造天守を見学すると共に、自然景観や山城の遺構を楽しみながら登城をお楽しみください。
また、平成30年7月豪雨後に住み着き、現在「猫城主さんじゅーろー」として人気の猫がいる城としても有名です。
登城の疲れも吹き飛ばしてくれる可愛らしさに観光客の人気を集めています。

詳しくはこちら

高梁市武家屋敷・旧折井家

この建物は、今から170年前(天保年間)に建てられたもので、200石前後の武士が住んでいたものであります。
母屋と長屋門からなり、母屋は書院造り、また中庭の池や庭石、踏み石などはほぼ昔のままでありその庭に面して資料館があります。

頼久寺庭園

天柱山 頼久寺は、足利尊氏が諸国に命じて建立させた安国寺の一つです。
その中にある国指定名勝の庭園は、備中国奉行・小堀遠州(こぼり えんしゅう)の初期の作庭で(1605年頃)、蓬莱式枯山水庭園です。俗に「鶴亀の庭」と呼ばれる天下の名園で、はるかに望む愛宕山(あたごやま)を借景に、砂の波紋で海洋の感じを出し、中に鶴亀二島を配し、さらに、大海の波をあらわすサツキの大刈り込みで背景を整えています。
この豪華な大刈込みは、遠州独特のものです。

ご予約・空き状況はこちら

プラン詳細

行程表

備中松山城と城下町散策タクシーセットプラン

出発時刻の
10分前集合

高梁市観光案内所
(JR備中高梁駅隣接「高梁市図書館内」)出発時間
①9:50発/②11:20発/③12:50発

約10分

ふいご峠タクシー下車

約90分
徒歩見学

備中松山城ふいご峠から備中松山城まで片道約20分の道のりを、備中松山城見学を含め約90分(往復)の所要時間となります。

【備中松山城観光ガイド】
お問合せ・お申し込みは高梁市観光協会ホームページをご参照下さい。(有料・要予約)

約10分

ふいご峠タクシー乗車時間
①11:40発/②13:10発/③14:40発

〇石火矢町ふるさと村
〇武家屋敷館
〇頼久寺石火矢町ふるさと村(下車)----武家屋敷館----<徒歩5分>----頼久寺

徒歩約15分

備中高梁駅復路のタクシーは駅まで利用可能です。(再乗車は不可となります。)
所要時間に昼食の時間は含まれていません。

アイコンについて

プラン情報

期間 2022年10月1日~2023年3月31日
除外日 基本なし
出発時間 JR備中高梁駅発
①09:50発(ふいご峠発①11:40発)
②11:20発(ふいご峠発②13:10発)
③12:50発(ふいご峠発③14:40発)
ご旅行・プラン代金に含まれるもの 三館共通券(備中松山城・武家屋敷館・頼久寺)
送迎乗合タクシー(備中高梁駅⇔ふいご峠間)
最少催行人員 1名
最大受付人員 4名
予約締切 7日前PM12:00迄
集合場所 □高梁市観光案内所
(JR備中高梁駅隣接「高梁市図書館内」)
□住所:高梁市旭町1306
□電話番号:0866-22-8666
□営業時間:9:00~17:00
集合場所地図 高梁市観光案内所
タクシー運行会社 備北タクシー株式会社

注意事項

  • スニーカーなどの歩きやすい靴でご参加ください。(ヒールはご遠慮ください)
  • 見学施設でのドライバーや案内人による案内はありません。各自での見学となります。
  • 未使用の入場券の払戻しはできません。
  • 37.5度以上の発熱が確認された場合、参加をお断りいたします。
  • 昼食は付いておりません。昼食はお済ませ頂いた後、ご乗車ください。
  • 備中松山城からの復路の際、基本は石火町ふるさと村で下車となります。JR備中高梁駅まで利用出来ますので乗務員にお申し付けください。一度下車すると再乗車することは出来ません。
  • 各施設においては新型コロナウイルス感染症の対策を実施しておりますが、旅行者のみなさまも「新しい旅のエチケット」を十分にご理解いただき、体調管理をしっかりした上で、手洗いやマスクの着用、人と人との距離の確保など基本的な感染防止対策を徹底し、安全な旅行を楽しむために、ご協力をお願いいたします。
     『新しい旅のエチケット』

取消料

契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。
また、取消し又は人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。

7日から2日前まで 前日 当日 旅行開始後
無連絡不参加
30% 40% 50% 100%

※営業時間内にご連絡ください。営業時間を過ぎた場合は翌日扱いとなります。

企画実施会社

三重交通株式会社 観光販売システムズ着地型ツアー
TEL 050-3775-4727
〒460-0003 名古屋市中区錦1-7-2 楠本第15ビル2階
旅行業登録:観光庁長官登録旅行業第1934号
総合旅行業務取扱管理者:小川達哉

【タクシー運行会社】
備北タクシー株式会社
岡山県高梁市旭町1308-1
TEL:0866-22-2086

ご予約・空き状況の確認

お問い合わせ先

三重交通株式会社
観光販売システムズ着地型ツアー
TEL:050-3775-4727

(営業時間 10:00~18:00)

お電話でもご予約頂けます!